情報セキュリティの相談件数が約1.5倍に急増。最も多い手口は「ウイルス検出の偽警告」【IPA調べ】

偽SMSや不正ログイン、ワンクリック詐欺などにも注意!

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2023年第4四半期(10月~12月)の情報セキュリティ安心相談窓口の相談状況について公開した。

2023年10月~12月のセキュリティ窓口相談件数は3,176件

相談件数の推移

調査によると、2023年第4四半期(10月~12月)の「情報セキュリティ安心相談窓口」における相談対応件数は3,176件。前四半期から約46.9%増となった。

相談件数の前年対比推移(前年同四半期比)

相談対応件数の前年対比推移を見ると、前年同期と比べて約32.5%増加していた。

最も多い手口は「ウイルス検出の偽警告」で約2.1倍に増加

主な手口における相談員の対応件数

相談件数の多い手口としては、「ウイルス検出の偽警告」に関する相談が1,324件(構成比41.7%)で最多となり、ついで「宅配便業者・通信事業者・公的機関をかたる偽SMS」が165件(同5.2%)、「不正ログイン」が103件(同3.2%)と続いた。

「ウイルス検出の偽警告」「宅配便業者・通信事業者・公的機関をかたる偽SMS」相談件数の推移

ウイルスを検出したという偽警告で不安を煽り、電話をかけさせてサポート契約に誘導する「ウイルス検出の偽警告」は前期から約2.1倍に急増。「宅配便業者・通信事業者・公的機関をかたる偽SMS」は約75.5%増となった。

「不正ログイン」「暗号資産(仮想通貨)で金銭を要求する迷惑メール」「ワンクリック請求」相談件数の推移

また、「不正ログイン」に関する相談は約16.9%減。「暗号資産(仮想通貨)で金銭を要求する迷惑メール」は前期から約2.9倍の47件、「ワンクリック請求」は約13.3%増の34件となった。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ディープリンク
WWW上でのリンクの張り方の1つ。サイトのトップページへのリンクではなく、個別コ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]