オンライン本人確認(eKYC)は54.4%が「マイナンバーカード」を希望。顔写真の送信に不安も【TRUSTDOCK・MMD研究所調べ】

オンライン本人確認のeKYC、個人情報の取り扱いに懸念の声も。

TRUSTDOCKとMMD研究所は共同で、「オンライン本人確認eKYC調査レポート」を公開した。eKYCの利用シーンや手続きの懸念点などについて、20歳~69歳の男女500人が回答している。

※eKYC:スマホやPCなどのオンライン上で本人確認を完結させる仕組みのこと。「electronic Know Your Customer」の略称。

オンラインでの本人確認、身分証明書や顔写真の送信に不安?

あなたがオンラインでの本人確認を行った場面をすべて教えてください。

まず、オンラインでの本人確認の利用シーンを聞くと、「銀行・証券口座」「クレジットカードや電子マネーの登録」「QRコード決済の登録」といった金融サービスが上位3つを占めた。以下、通信・EC・CtoCサービスなどが続いている。

あなたはeKYCの手続きについて懸念や不便なイメージを持っていますか。

eKYCの懸念点を聞くと、「特にない」が最多という結果に。一方で、身分証明書や顔写真などの個人情報を送信することを不安視する声も目立った。

あなたがeKYCを行った際に利用したことのある身分証明書をすべて教えてください。

eKYCを行った際に利用した身分証明書としては「マイナンバーカード」「運転免許証」が多かった。健康保険証は写真付き身分証明書としては利用できないことも影響しているようだ。

マイナンバーカードの公的個人認証サービスを使いたい人が過半数

eKYCにおける3つの手法のうち、あなたが利用したことがあるものを教えてください。

eKYCにおける3つの手法のうち、利用経験のあるものを聞くと、身分証明書の撮影+容貌の撮影による「ホ方式」とマイナンバーカードのICチップ情報の読み取り(公的個人認証サービス)による「ワ方式」の2つが特に多く利用されていた。

あなたが今後eKYCをする必要がある場合、最も利用したいものを教えてください。

また、今後利用したいeKYCの手法を聞くと、「ワ方式(公的個人認証サービス)」が54.4%と最多に。マイナンバーカードのみで手続きができ、顔写真の撮影が不要な点が評価されていた。

調査概要

  • 【調査手法】インターネット調査
  • 【調査対象】20歳~69歳の男女/マイナンバーカードを持っている/オンラインで本人確認(eKYC)を利用したことがある
  • 【有効回答数】500人
  • 【調査期間】2023年9月14日〜9月19日
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

リンク
WWW上でページとページをつなぐ仕組みで、元は「ハイパーリンク(hyperlin ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]