オプトのAI活用広告クリエイティブ制作ツール「CRAIS for Text」が「GPT-4」に対応

「ChatGPT」と効果予測AIを利用、広告テキストの精度が高まって広告クリック率改善

デジタルマーケティング事業のオプトは、米国AI(人工知能)開発事業のオープンAIのAIチャットボット「ChatGPT」と効果予測AIを活用して効果的な広告クリエイティブ制作を可能にするツール「CRAIS for Text」が、オープンAIの言語モデルシステムの最新版「GPT-4」に対応した、と4月12日発表した。広告テキストの精度が高まり、広告クリック率が改善するという。

CRAIS for Textは3月20日に展開を開始した。ChatGPTと連携するAPIはGPT-4の前バージョンの「GPT-3.5」だった。今回オプトがGPT-4のAPIの先行利用が可能になったことから、CRAIS for TextにGPT-4を実装した。GPT-4は一部の開発者への提供が3月15日から行われている。GPT-4はGPT-3.5と比べ、同じ条件・情報から生成されるテキストの精度が大幅に向上している。

GPT-4では、これまでと同じ指示(プロンプト)でも、より質の高いテキスト生成が可能になった。GPT-3.5で生成した広告テキストは、コンサルタントのチェックで約75%が広告配信に活用できたが、GPT-4は約90%が利用可能になる。広告配信後のクリック率では約2割の改善が見込まれる。CRAIS for Textは加えて「Google広告」のレスポンシブ検索広告にも対応した。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

コミッション
手数料や歩合を意味する語句。 広告代理店やアフィリエイト事業者は、広告主が ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]