グリーがメタバース事業強化に向けて2つの100%出資子会社を設立、世界展開加速へ組織再編

VTuberプロダクション事業のREALITY Studiosと法人向けメタバース構築のREALITY XR cloud

ゲーム・メタバース(仮想空間)・DX(デジタル変革)事業のグリーは、メタバース事業強化に向け、2つの100%出資子会社を設立した、と3月1日発表した。VTuberプロダクション事業のREALITY Studiosと法人向けメタバース構築ソリューション開発・運営のREALITY XR cloud。VTuberは仮想のキャラクターを使って「YouTube」で配信するバーチャルYouTuberを意味する。

グリーはスマートフォン向けメタバース「REALITY」をはじめ、メタバース事業に注力。REALITYは63カ国・地域に配信し、累計ダウンロード数は1000万を超えた。世界展開を加速させるために組織を再編し、2つの新会社を立ち上げた。2社にプラットフォーム事業のREALITY、Web3.0(次世代の分散型インターネット)事業のシンガポールBLRDを加えた4社の体制にした。

REALITY Studiosには高評価のタレントが所属。今後複数のVTuber事務所を設立し、世界的に活躍できるバーチャルタレントを発掘・プロデュースする。REALITY XR cloudは、3D CGやXR(現実世界と仮想世界の融合)技術を使ったメタバース構築プラットフォーム「REALITY XR cloud」を展開。グリーは、メタバース事業で50ポジション以上の求人情報を公開している。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

コミッション
手数料や歩合を意味する語句。 広告代理店やアフィリエイト事業者は、広告主が ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]