今すぐ使える!HTML5マークアップ実践講座 2月2日(土)

より検索エンジンに優しい、検索結果表示をコントロールできるマークアップを学ぶ講座9月9日(日)開催!
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

著名人からキチンとした正しいマークアップが学べる!

HTML5界隈で有名な羽田野氏直伝のマークアップ講座がallWebクリエイター塾主催で開催されます。マークアップは制作者だけなく、Web担当者が知っておくと良いとされています。以下でその内容をご紹介いたします。

Googleウェブマスターツールと同じくらい大切!

Webマスター、担当者であれば知っているウェブマスターツール。新規ページの申告するためや、検索表示を変えるためにウェブマスターツールはWebマスターにとって必須のアイテムです。
これと同様にマークアップで表示方法をコントロールすることができます。きちんとしたマークアップを行うことでその恩恵を受けることができます。HTML5の注目すべきところはいろいろありますが、まずはWeb担当者は、マーケットに関わるマークアップについてキチンと学びましょう。

正しいマークアップは現場が知るべき!

弊社の講座には、多くの企業担当者から受講されています。受講生の中には「スマートフォン向けHTML5を学びたい。」とか「HTML5 Ad 」を知りたい。などの声をいただきます。はじめは、どういう意味か理解できなかったりするのですが、スマートフォンの誕生でスマートフォン対応に踊らされ、そのようなコンセプトや制作方法、広告手法があるのだと信じていると判断しました。キチンとした理解がない場合、間違っている言葉にも飛びついてしまうのだと感じました。
今注目されている技術は直ぐに湧き出てきたものではなく、検証の結果よい考え(コンセプト)手法であるとされ、注目されることが多くあります。
キチンとした情報や判断基準がなければ正しい情報なのか、間違った情報なのかを判断できません。正しい情報、マークアップは受託業をしている制作会社ではなく、更新、運営を行う現場の方の参加が必要です。

アプリ連携にも関わってくる

ウェブサイトとアプリの境が少しづつなくなりつつあります。その理由として、HTML5 APIがあります。HTML5 API は進化していて、ブラウザ上でもいろいろなことができるようになってきました。ただし、このAPIを利用するためにもフロント(マークアップ)は必ず必要になります。ドキュメントツリーという言葉はウェブに関わる方であればみなさんご存知だと思いますが、このツリー構造を利用して繋ぐ(操作できる)ようになっているので構造化されたマークアップを学ぶことは今後アプリを作るうえでも重要になってきます。

日本で一番有名な、HTML5サイトの運営者が講師

HTML5の情報として世界的に有名な HTML5 Doctor の記事を日本語に翻訳したり、Canvas GeoLocationなどAPI関連の情報も細かく記載され、日本の中でHTML5関連のサイトとして一番有名と言って良いHTML5.jpを運営している羽田野氏直伝の講座です。初回講座は、各有名スクールの講師が受講するなどの注目されている講座です。

講師

 羽田野太巳

ホスティングサーバー(共用サーバー)でも利用できるウェブ・アプリケーションの独自開発・販売を手がける。主にPerlによるCGI制作が中心。
オーダーメードのウェブ・アプリケーション制作/ウェブ・サーバー管理業務も手がける。
2007年にHTML5.JPを開設し、Canvasを使ったJavaScriptライブラリの開発、HTML5の最新情報の発信、HTML5関連仕様の日本語訳を手がける。

開催概要

今すぐ使える!HTML5マークアップ実践講座

【日時】 2月2日(土)10:00 - 19:00 (全8時間)
【主催】allWebクリエイター塾
【会場】品川会場
【受講料】50,000円
【定員】 12名 

お申込み

参加には以下フォームよりお申込みいただく必要がございます。
以下詳細ページよりお申込みください。

HTML5マークアップ実践講座: お申込みページ 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]