さくらインターネット、学術情報ネットワーク連携サービスで新基盤「SINET5」と接続開始

SINET5の加入者はさくらインターネットの各種インフラサービスにアクセス可能に
岩佐 義人(Web担 編集部) 2016/7/2 13:02

インターネットデータセンター事業のさくらインターネットは、自社のインフラサービスと学術情報ネットワーク「SINET」との連携サービス「SINET接続サービス」が7月1日より新基盤「SINET5」に対応する、と同日発表した。SINET5に加入している大学や研究機関等はSINET5経由でさくらインターネットの各種インフラサービスにアクセス可能になる。SINETは全国の大学、研究機関等の学術情報基盤で、2016年4月から従来の学術情報基盤「SINET4」が発展した「SINET5」の運用を開始している。SINET4と石狩データセンターを100Mbpsの専用線で接続していたさくらインターネットは、SINET5の提供開始を受け、SINET接続サービスを刷新し、SINET5に対応することにした。

新しいSINET接続サービスでは、SINET5とさくらインターネットのインフラサービスを10Gbps回線で接続する。また、異なるサービスやゾーン間をレイヤ2ネットワークでつなぐオプションサービス「ハイブリッド接続」により、石狩データセンターおよび東京地区のデータセンターが利用できる。大学、研究機関等の「学内のWebサーバーをアウトソースしたい」「授業で生徒に貸すサーバーが一時的にほしい」などのニーズに合わせて、さくらインターネットのインフラサービス「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」「ハウジングサービス」「リモートハウジング」を活用できる。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Python
「Python」(パイソン)は、プログラミング言語の1つ。プログラマのグイド・ヴ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]