先週のWeb担まとめ記事

先週のWeb担まとめ記事

アクセス解析やA/Bテストだけでは「KPI中心設計」。本当の人間中心設計とは?

「“人の心を動かす”コンテンツマーケティング」「『定量調査』と『定性調査』の違い」なども

Web 担当者 Forum に掲載された情報を毎週一度、まとめてご紹介するこのコーナー、今回は解説記事 22 本とニュース記事 12 本です。

忙しい人のためのこの記事の使い方:
  • 上のほうから内容をざっとチェックする
    重要なものほど上の方に置いてあります。
  • 背景が黄色の部分をざっとチェックする
    要チェックのものは色を付けてあります。

今週の担当は、安田です。

[今回の要チェック記事]↓セミナー/お知らせ | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース
アクセス解析やA/Bテストだけでは「KPI中心設計」。本当の人間中心設計とは?

Web担で先週公開された記事の中から、特に人気のあったものを厳選! 読んでおかなければ話題に乗り遅れる?

  • 「“UX王子”が語る、KPIではなく人間中心設計(HCD)の観点から見るUXデザイン」の記事が550いいね!と人気でした。Web担当者Forumミーティング 2014 Autumnのレポート記事です。

    「アクセスログやA/Bテストの結果を見て、ユーザーを見ている気になっていないだろうか。それはKPIを見ている“KPI中心設計”であって、HCD(人間中心設計)ではない」という、“UX王子”こと千葉工業大学の安藤氏。

    自らが行った人間中心設計やUXの研究をもとに、真にユーザーの体験を考えたサービス設計について解説しています。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/18/18897

  • 同じくセミナーレポートの「“人の心を動かす”コンテンツマーケティングと、数字に踊らされない効果測定に取り組む日本GE」も、200いいね!弱を集めました。

    B2B企業として、公式サイトやFacebookページ、そしてストーリーテリングマガジンの3メディアを使い分け、“人の心を動かす”コンテンツマーケティングに挑戦する日本GE。

    ネットではどのようなコンテンツがバズるのか。数字に踊らされない効果測定の視点とは、世界的な企業として、さまざまな先端技術を展開している日本GEのデジタルマーケティングの考え方や手法を紹介しています。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/17/18840

  • 「『定量調査』と『定性調査』の違いを理解して、アンケートやユーザーインタビューの成果を最大化しよう!」は、「プロ厳選! ユーザーを理解する調査手法」の第2回記事。

    マーケティングにおける「定量調査」と「定性調査」の違いを解説したうえで、企業でよくある課題をどのように解決する調査設計の例も紹介しています。

    良いUXデザインのためにユーザーをちゃんと理解したいあなた、基本をおさらいしておきましょう。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/15/18883

  • 「UXの視点からオウンドメディアの価値を向上するアプローチ例 ―― 基礎編」は、「ユーザーにとっての『価値』を提供できていますか? UX入門」の記事。

    オウンドメディアの価値を向上するうえでは、「ユーザーにとって有益な情報や機能が提供されているか?」というユーザー視点が大切になります。受け取ってくれる人がいてこそ価値が生まれるのは、オウンドメディアにおいても同様です。つまり、ユーザーを中心としたUXを向上するアプローチが重要になるのです。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/16/18612

  • 「ヒートマップとGoogleアナリティクスでまとめ記事を改善してみた」は、「ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト」の記事。

    「ヒートマップ」をご存じですか? 閲覧者の注目点やクリックした箇所がわかるアレです。自分の記事がどのように読まれているかを調べて改善できないかと思い「クリックテール」を使ってみました。さて、どんな知見が得られるのでしょうか? 改善の記録をまとめました。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/16/18905

  • 「スマホにも強いTwitter向け広告で潜在顧客へのリーチを拡大! Yahoo!プロモーション広告で始めるTwitterプロモ商品」は、「Yahoo! JAPANマーケティングソリューション」の記事。

    Yahoo!プロモーション広告では、オンラインからの申し込みにより「Twitterプロモ商品」が利用できるようになりました。

    これまでは大企業が代理店経由でしか利用できなかったTwitter広告を、ふつうの企業がすぐに使えるようになったのです。

    このサービスの概要と、先行して導入した企業による活用ノウハウを紹介しています。

    http://web-tan.forum.impressrd.jp/yahooads/2014/12/19/18781

Web担の姉妹サイトもお役に立てるはずです。
ECの現場で売上アップを目指す方には
ネットショップ担当者フォーラム
データセンター(iDC)に携わる方には
データセンター完全ガイド
企業内情報システムのお仕事をされている方には
IT Leaders
ソフトウェア開発者の方には
Think IT

[セミナー/お知らせ]↑要チェック記事 | ↓人気記事 | ↓解説記事 | ↓ニュース記事
アクセス解析・コンテンツマーケ・CX・Webライティングなどセミナー7件

ユーザー投稿でのセミナー告知もご覧ください。

アクセス解析 集中講座(1/22+29)

Web担でもおなじみ衣袋さんによる「衣袋宏美のアクセス解析ゼミナール」が、1月22日(木)+29日(木)の2日間、渋谷で開催されます。受講料は一般9万5,040円。

アクセス解析の仕組みや取得データの定義・意味、3大手法の特徴を知ったうえで、導入計画・実装・分析・運用までのプロセス、目的に応じた分析をするための手順と指標、その扱い方や見る頻度、各種データを解釈するうえでの留意点などを習得する内容。

http://a2i.jp/activity/training/

コンテンツマーケ(1/20)

コンテンツマーケティングの実践について考えるイベント「第2回FOUND Conference in Tokyo」を、Ginzamarketsが1月20日(火)に代々木で開催します。

サッポロビール・ライフネット生命・エクスペディア・三越伊勢丹・nanapi・Rettyなどからも講師が登壇する内容で、参加費は無料。

http://www.ginzametrics.jp/blog/seminar-0120

カスタマー・エクスペリエンス(2/17)

ガートナーが「カスタマー 360 サミット 2015」と題したイベントを2月17日(火)に虎ノ門で開催します。

カスタマー・エクスペリエンス、マーケティング、顧客理解、デジタルCRMといったトピックに関するイベントで、参加費は5万1,000円(12月末までは早割4万3,000円)。

http://gartner-em.jp/customer-360/

Web文章・キャッチコピー(1/9)

「広報力増大のためのWeb文章・キャッチコピー作成術」セミナーが、1月9日(金)に川崎で開催されます。主催は川崎市産業振興財団で、講師はフラットコードの阿部氏。参加費は1,000円。

http://www.kawasaki-net.ne.jp/seminar/event/20150109-2.html

デザインガイドライン(1/16)

デザインガイドライン活用セミナーを、ミツエーリンクスが1月16日(金)に西新宿で開催します。参加費は無料で、講師は木達氏。

http://www.mitsue.co.jp/seminar/design_guideline.html

メルマガ制作(1/20)

「心を動かすメールマガジン」制作セミナーを、エイジアとグリーゼが1月20日(火)に五反田で開催します。参加費は無料。

https://www5.webcas.net/form03/pub/branch/seminar_ga

グローバルWebコンテンツ管理(1/15)

SDL Webワークショップ「次世代のグローバル企業向けWebコンテンツ管理"SDL Tridion"をデモンストレーションを含めご紹介」を、SDLジャパンが1月15日(木)に目黒で開催します。参加費は無料。

http://www.sdl.com/jp/events/wcm/2015-1-15-sdl-web-workshop-jp.html

先週の人気記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↓解説記事 | ↓ニュース記事

Web担で先週公開された記事のうち、「今回の要チェック」に次いでアクセスが多かった記事です。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

  • 企業ホームページ運営の心得
    目に留まらなければ意味がない。当たり前だからこそ難しい販促の基本
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/17/18910
    by 宮脇睦(有限会社アズモード)
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ
    「良いコンテンツ」「品質の高いコンテンツ」を検索エンジンが判断する三本柱とは など10+2記事
  • Googleアナリティクス セグメント100選
    「コンバージョンしたセッション」の参照元を鵜呑みにするな! 流入施策には正確な参照元情報を使おう(第35回)
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/18/18931
    by 衣袋 宏美(株式会社クロス・フュージョン)
  • はじめてWEBニュース
    ネットに“つながる”4つの動機、日本は「コミュニケーション」「自己表現」などに最も消極的
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    メールアラートを活用してSEOに役立てる8つのやり方(後編)
  • CMO.com by Adobe
    デジタルマーケティングの価値を引き出すには
  • ネットショップ担当者フォーラム ダイジェスト
    実店舗とECの垣根をなくす! 良品計画が取り組むオムニチャネル時代のデジタルマーケティング
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/17/18935
    by 瀧川 正実(ネットショップ担当者フォーラム)

先週の解説記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↓ニュース記事

Web担の解説記事には、ウェブサイトをビジネス活用したい人向けの情報がたっぷり詰まっています。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

  • 編集長ブログ―安田英久
    動画広告の23%がボットによる不正インプレッション:全米広告主協会が大規模調査
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/16/18922
    by 安田英久(Web担 編集長)
  • そのまま会議に出せる!Facebookネタ
    2015年最初のFacebook投稿に使える「元日」「お正月」「成人の日」ネタを大特集!
    http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/16/18852
    by エンゲージメント・ラボ(株式会社メンバーズ)
  • はじめてWEBニュース
    WebサイトのUX最適化のためのリモート・ユーザーテスト「Insight Finder」提供開始
  • はじめてWEBニュース
    中小ECサイト向けのECブランディング理論「C-VAIPASSの8指標」をネットショップ総研が提唱
  • ユーザー投稿記事 by トランスコスモス株式会社 Webサイト運用個別相談会事務局
    【Webサイト運用個別相談会のご案内】2015年のコスト見直し・体制構築に向けた施策にお悩みではありませんか?
  • ユーザー投稿記事 by 株式会社メンバーズ
    【1/23(金)有料】CSV概念を理解してイノベーションを推進する! CSV初心者向けの実践的なCSV導入トレーニング・セミナー
  • ユーザー投稿記事 by プライム・ストラテジー株式会社
    インドネシアにてWordPress書籍の出版イベントを開催いたしました
  • 先週のWeb担まとめ記事
    Webサイトのビジュアルデザインは、ニーズに応えればほぼ必然に導かれるはずだ
  • Web担人気記事ランキング
    人気のガラケー、携帯電話市場の45%を占める

先週のニュース記事↑要チェック記事 | ↑セミナー/お知らせ | ↑人気記事 | ↑解説記事

大手のニュース媒体では紹介されない、ホームページの企画・構築・運営や、ウェブマーケティング関連のニッチなニュース記事ならWeb担で。

背景色が薄く黄色になっている項目はWeb担編集部のお勧め記事。

編集後記

土曜日は金沢でセミナーでした。東京や岡山からもいらしてくださった方がいて、ありがたいことです。帰りに、地元の人に聞いた店で昼食をとろうとしたら予約で満席。でも系列店で海鮮丼を食べました。旅行客向けの店といえばそうなんですが、たくさんの魚介類を楽しめておいしかったですよ(安田)

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]