Web解析のためのKPI大全

1人あたり平均収入

1人あたり平均収入

1人あたり平均収入が重要な指標であるのは、ECサイトや広告収入を得ているサイトにとってだけではない。マーケティングサイトでは、コンバージョンを元に価値を見積もり、カスタマーサポートサイトではサポートされたことで生まれた収入を概算することで、マーケティング活動の結果をより理解できる。

  • 定義

    {総収入}÷{総訪問者数}={1人あたり平均収入}

    「収入」の算出方法は、業種によって異なる。

    • ECサイト ―― 発生した収入は容易に計算できる。
    • メディア(コンテンツ)サイト ―― 発生した広告収入を合計する方法、平均CPM(表示1000回あたりの広告料金)と広告の表示回数から計算する方法の2つがある。
    • マーケティングサイト ―― リードジェネレーションに特化したマーケティングサイトでは、過去の似たような属性のリードから得られた収益のデータをもとに、収益を見積もることができる。
    • サポートサイト ―― カスタマーサポートサイトの場合、そのサイトがサポートする顧客の契約額の総和を使うことが理想的である。たとえば、100人の購入者が100ドルの商品のサポートを受け、50人の購入者が500ドルの商品のサポートを受けたとすれば、総収益は $100×100+$500×50=$1,250 となる。

    カスタマーサポートの計算は明らかに人工的ではあるが、サポートした訪問者の価値をみていくことは意義があることだ。

  • 表現形式

    これもドル、円といった金額単位の表記なので、表現としてはきわめて明瞭である。ただし、サポートサイトの場合は、1人あたり平均サポート収入のように、わかりやすく名称を変えることは必要である。

  • 想定される結果

    想像の通り、1人あたり収入は多ければ多いほど良い。この値を改善する戦略は明確で、より価値の高い訪問者をWebサイトにひきつけることである。1人あたり平均収入の値を使って、それぞれの新規訪問者獲得の施策を、必要に応じてセグメンテーションしながら注意深くチェックし、個々の戦略が本当に機能しているかどうかを判断しよう。

  • 行動

    この値が突然下がるか、急激に落ちていれば、即座にマーケティング部に、そしてオペレーショングループに知らせるべきである。よくある状況としては、ターゲット層ではない訪問客の増加、収益を発生させるプロセスにおける不具合(たとえば、ショッピングカートシステムのエラー、サイトの反応が遅くなって、それによる広告表示回数の減少した)などである。

    [注意] このKPIは「緊急停止ボタン」を押すリストに含まれる。つまり、何か問題が起こったとき、その問題の原因が明確になるまで、全員が急ブレーキをかける必要がある指標だ。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

robots.txt
ロボット型の検索エンジンが自分のページを登録しないようにするためにサイト管理者が ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]