【小説】CMS導入奮闘記――吉祥寺和男の挑戦

新たなウェブサイトの完成、そして――ウェブマネ課が進むべき道/【小説】CMS導入奮闘記#最終回

ウェブサイトのリニューアルは成功した。だが、CMS導入は目的ではなく、スタート地点に立ったばかりだ

ページ

[Sponsored]
吉祥寺和男の挑戦——CMS導入奮闘記

前回までのあらすじ 再び発生した社内の修正依頼や旧サイトのコンテンツ移行に四苦八苦する吉祥寺。コムコムファクトリーの四ツ谷や秋葉原たちの助けを得て窮地を逃れるのだった。(→第9話を読み返す

ファミリー製薬のサイトリニューアルは無事成功した。プロジェクトメンバーは各々の仕事に戻り、吉祥寺は安堵のあまり脱力していた。だが、これで終わりではない。吉祥寺は、CMS導入による変化を感じながら、ウェブマネ課の新たなミッションを描き始めていた。

プロジェクトが終結して

まだ8時にもならないというのに、夏の太陽はアスファルトの路面に燦々と照りつけ、道行く人のシャツを汗で濡らした。吉祥寺は、ハンドタオルで額の汗をぬぐいながら、大股で歩いていた。学校へ向かう子供たちが、走りながら彼を追い抜いていった。

吉祥寺が、通勤途中に駅1つ分の距離を歩く、いわゆる「一駅族」の仲間入りをしたのは3週間ほど前だった。一年で最も暑いこの季節にあえて始めなくてもよさそうなものだったが、彼にとっては必然性のあることだったし、何より、朝日をたっぷり浴びてから出勤するのは、この上なく気分がよかった。

CMSを導入したファミリー製薬の新しいウェブサイトがオープンしたのは、ちょうどひと月前である。CMS導入のプロジェクトを中心で進め、数々のトラブルを乗り越えてきた吉祥寺は、サイトリリース後、精根尽き果てて呆然としてしまった。しかし、彼にはやらなければならないことがまだまだあった。いや、本当にやるべきことは、そこから始まったと言ってもよかった。自らCMSの運用に慣れることはもとより、社内各部署からの問い合わせに対応しなければならなかったし、CMSの使い方を周知させるための社内講習も催さなければならなかった。しかし、すぐには体が動かなかった。

サイトがオープンしてすぐに、情報システム部の秋葉原のもとに挨拶に行くと、秋葉原は毅然とした態度で吉祥寺にこう言った。

「主任、これで終わりじゃないよ。ここからいろんなことが始まるのよ。気を抜いちゃだめだよ」

こんなこともあった。社内からの問い合わせに関して国分寺に確認しておきたいことがあってコムコムファクトリーに電話をかけると、社長の立川が出て、国分寺と四ツ谷はすでに別のプロジェクトで動いていて、そのミーティングに出かけていると吉祥寺に告げた。ファミリー製薬のプロジェクトが終わって間もないのに、彼らは休む間もなく次の仕事に着手していたのだった。

吉祥寺はいよいよ、燃え尽きている場合ではないと思い立って、朝のウォーキングを始めようと考えた。早起きして、日光を浴び、体を動かせば、自分をリセットできる。そう考えたのだった。この試みは幸いに奏功し、彼はまもなく日常の業務を滞りなく進められるようになった。

リニューアルサイトへの反応

ひと駅という距離は、1人で考えごとをするのにも適していた。吉祥寺は歩きながら、リニューアルサイトがオープンしてからの慌ただしい日々を思い返していた。

新しいサイトへの反響は大きかった。社内の各部署から、リニューアルを評価するメールがウェブマネジメント課に次々に寄せられ、吉祥寺は廊下ですれ違う人たちにしばしば声をかけられた。役員や営業現場からも「見やすくなった」「使いやすくなった」といった肯定的なコメントが届いた。吉祥寺がとりわけ嬉しかったのは、営業本部長の日野やハイパーエブリデイXXのブランドマネージャーら、リニューアルの過程でクレームを言ってきた人たち、あるいは、リニューアルプロジェクトのスタート時には非協力的だった宣伝部や人事部の担当者たちから評価されたことだった。

一方では、早くもコンテンツの内容に手を加えたいといった声も寄せられていた。CMSの導入によって情報構成や導線が整理され、足りない情報や余分な情報がはっきりと判別できるようになった結果だった。これまで、ウェブサイトにほとんど情報を載せていなかった医療現場向け商品の部門からも、ぜひ情報を掲載してほしいという申し入れがあった。

営業の中野にきちんと礼を言うチャンスはまだなかったが、彼からは「苦労した甲斐があったな」という趣旨の簡単なメールが届き、吉祥寺は「いろいろありがとう。今度おごるよ。居酒屋じゃないところで」と返信しておいた。

プロジェクトが終わったという実感を吉祥寺が本当に得たのは、サイトオープンから10日ほど経ってから、会社近くの焼き肉屋で開かれた打ち上げの場だった。打ち上げには、吉祥寺、神田、国分寺、四ツ谷のチームメンバーのほか、ウェブマネ課課長の代々木、情シスの秋葉原、コムコム社長の立川のほか、経営企画室室長の東小金井も参加した。

新たなウェブサイトの完成、そして――ウェブサイトのあるべき姿/CMS導入奮闘記#最終回

誰もが吉祥寺の頑張りをたたえたが、彼にしてみれば、周囲の人の助力があって初めて成功したプロジェクトだった。彼は言葉を尽くして1人ひとりに伝えたのだった。その後、場はおのずと、プロジェクトでそれぞれが果たした役割を振り返る流れとなり、代々木のウェブマネ課の責任者としての決断、国分寺のプロフェッショナリズム、四ツ谷の活躍や秋葉原のサポートなどが口々に語られた。日常業務とプロジェクトの作業を並行して行った神田の働きにも最大限の賛辞が送られ、神田が感極まって涙する場面もあった。

終始和やかな表情で場を見守っていた東小金井から吉祥寺が誘いを受けたのは、そろそろ解散という雰囲気になってきた頃だった。東小金井は小声で、

「このあとちょっといいか?」

と吉祥寺に耳打ちした。

東小金井の胸のうち

打ち上げが終わってから、東小金井と吉祥寺はタクシーを拾って、東小金井の行き着けだというホテルのバーに向かった。

平日の夜ということもあってか、東京の夜景を眼下に見下ろすバーに人の姿はまばらで、BGMのジャズの音が店内を満たしていた。窓際の一角に席を占めると、東小金井は、

「ウイスキーは好きか?」

と尋ねてきた。吉祥寺の返答を待たずに、東小金井はバーテンダーを呼び、

「ボトルと簡単なつまみを」

と告げた。

まもなく、ウイスキーのボトルとショットグラス、チェイサー、そして、ナッツやビーフジャーキーが盛られた皿が1つ運ばれてきた。ボトルのラベルには、「GLEN GARIOCH 12」と書かれていた。

「グレン……ガリオッチ?」

「グレンギリーの12年だよ。ハイランドモルトの逸品だ。特別なことがあった時は、ここに来て、この酒を飲むことにしているんだ」

そう言うと、東小金井は2つのショットグラスに酒を注ぎ、1つを吉祥寺に渡した。口にしてみれば確かにウイスキーに違いはなかったが、これまで飲んだことのあるどんな酒とも違った味がすると吉祥寺は感じた。ビールと焼き肉で荒れた内臓を浄化するように酒は体に染みこみ、心を満たした。

しばらく無言でグラスを傾けてから、東小金井は静かに口を開いた。

「今回の件ではご苦労だったな。俺が期待した通りだったよ。だが、お前も当然知っているだろうが、これで終わりというわけじゃない。むしろ、ここからが本当のスタートだ」

吉祥寺は、次の言葉を待った。長年の付き合いで、何か重要なことを言う前に、東小金井は長い間をとることを吉祥寺は知っていた。モダンジャズのふくよかなベースの音が店中に響いていた。

「ウェブマネ課は今、広報部の中にあるだろう。俺は、近いうちに経営企画室の管轄に移したいと思っているんだ」

吉祥寺はその言葉に驚いたが、すぐに、それが当初から東小金井が描いていた絵だったのだと思った。だからこそ、自分が経営企画室からウェブマネ課に送られたのだと。

「ウェブマネの役割は、これまで主にウェブサイトの管理だったわけだが、これからはウェブをいかに戦略的に活用し、いかにビジネスの成果に直結させるかが問われることになる。それを担うのが、これからのウェブマネというわけだ」

東小金井の説明はいつものように言葉少なであり、吉祥寺は彼の真意を理解できたとは言い難かったが、ニュアンスのようなものは掴めた気がした。今回のリニューアルによって、ウェブサイトというツールの、そしてそれを運営する部署のいわば「質」が大きく変わったのだ――。それが東小金井の言葉に込められた意図であると吉祥寺は考えた。

「お前の責任はいよいよ重大になるぞ。代々木さんは、ウェブの責任者をお前にすべきだと思っているみたいだしな」

吉祥寺は動揺し、夢中になってグラスのウイスキーを飲み干した。

「しかし……」

「すべてまだ内々の動きだから、他言するんじゃないぞ」

東小金井は、吉祥寺のショットグラスにウイスキーを注いだ。吉祥寺は、東小金井に言葉を返す代わりに、慌ただしくそれを一気に飲み干し、今度は手酌で自分のグラスを満たして、三度グラスを空にした。

「吉祥寺……」

動揺を隠せない吉祥寺を、東小金井はいつも通りの穏やかな眼差しで見て、静かに言った。

「そんなにがぶ飲みしていい酒じゃないぞ、これは」

用語集
CMS / KPI / PDCA / アクセス解析 / ウェブマーケティング / ページビュー / リニューアル / リンク / 小説 / 検索エンジン
[Sponsored]

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]