初代編集長ブログ―安田英久

広告を「あなたにオススメ」と書くWebメディアは信用したくない

「オススメのコンテンツ」とか「編集部オススメ」とか「注目のコンテンツ」とか、それ、単にクリックしてもらいたいだけでしょ?
Web担のなかの人

今日は(も?)、Webメディアの信頼にかかわることを。些細なことなんですが、読者さんにコンテンツをどう提示するかの細かい言葉づかい1つでも、そのメディアが信用できるかが見えてくると思うんですよね。

小ネタです。そして、主観です。

要は、こういうことです。

広告なのに「オススメのコンテンツ」とか「編集部オススメ」とか「注目のコンテンツ」とかって、それ、クリックしてほしくて書いてるんだと思うけど、なんかおかしくない?

広告を「オススメ」って、それ本当に胸張って推奨してます?

Webメディアに限らず雑誌とかでもそうなんですが、広告なのに「オススメのコンテンツ」とか書いてる場合があるじゃないですか。あれっておかしいと思いません?

メディアという場で「オススメ」って書いてあったら、読者さんは編集部がオススメしていると思って、「お、いいのかな」と思いますよね。

でも実際には、「オススメ」って書かれている見出しの下にあるのは、単なる広告だっていう。そこにどんな広告が入るのか、編集部が把握すらしてない場合もあったり。

読者さんに対して本当に胸を張って推奨できるものじゃなくて、金のためにやってることなのに、「オススメ」って書くのは、違和感ありますよね。

注目のコンテンツ」とか書いてても、それって、単にメディア側(というか広告営業側)が注目“してほしい”だけじゃんとかね。ホントにソーシャルシグナルとかトラフィックとかで注目されてるんなら全然問題ないんですが。

信頼してもらう「場」としてのメディアを作りたいのであれば、そういう細かい点も意識したいものです。編集部は、読者さんに「どんなコンテンツを」「どう見せるのか」を、ちゃんと考えて適切にすべきだと思うんです。

逆に読者の立場になったときには、そういう点をおろそかにしているメディアは、ちょっと信用したくないと思っちゃいます。

広告「オススメ」の罠は、外部レコメンサービスにも

昨今では、「広告は広告だとわかるように示すべし」というのが少しずつちゃんとされるようになってきてますよね。

なので、どう考えても広告で編集部がからんでないのに広告だということがまったく示されず「オススメ」としている、そういう表示は減っている気がします。

ではだいたい大丈夫かというとそうではないんですよね。

たとえば、「編集部オススメ」のようにピックアップを紹介している下に、区別しづらい形で広告を入れ込んでいるとか。「PRマーク入ってるからいいだろう!」という声が聞こえてくる感じですね。

あとは、記事レコメンデーションの外部サービスを使っていて、そのレコメンに付いてくる広告で同じような状況になっているところも。

大手のメディア向けレコメンサービスで、ラベルがデフォルトで「あなたにオススメ」みたいになってるサービスがあるんですよね。それを何も考えずにそのまま入れると、「あなたにオススメ」というラベルの下に広告が入っちゃうという。

まぁ、最近のネイティブ広告はPRマークが入っているので、「これはダメだ!」というわけじゃないんですが、もやもやしちゃいます。

言えばラベルは変えてもらえるのに、なぜそのままにするんだろうって。

あ、PRマークといえば、コンテンツと広告をちゃんと区別できるように「PR」マークを付けているはずなのに、わざわざページ表示完了から数秒経たないと「PR」マークが表示されないようにしているメディアもありました。ああいうのも、どうかと思います。

ちなみに「PR」「AD」「広告」など、PRマークはどう表記すべきかの議論もありますが、私は半分あきらめて広告に付ける「PR」は「Paid Resource」だと思うことにしてます。

あと関係ないトピックに見えるかもしれませんが、「残席わずか」っていうセミナーの案内メールがありますよね。そういうメールが何度か届くセミナーは、実際に会場に行ってその大人気ぶりを、集客メールのクリエイティブとあわせて検証したいなと常々思っているものです。

とりとめのない内容になりましたが、2015年のステマ騒動や2016年のエセ“キュレーション”メディア騒ぎの根底にある、メディアとしての考え方に関してということでご容赦くださいませ。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アップロード
手元のPCなどの機器から、ネットワークを介して、別のPCやファイルサーバー、ウェ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]