【広告基礎】2016年の広告と社会のつながりを考えよう

広告と社会のつながり
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

広告の目的

広告とはなにか。利益拡大や社会的・経済的福祉の増大など目的は様々であるが、共通する一番大きな定義は「人々を対象に情報を伝える」ということである。

企業が広告を使うことの目的は知ってもらうことです。企業そのものを知ってもらう、保有しているブランドを知ってもらう、商品を知ってもらうなど伝えることが肝心です。そこから、人々に購入してもらう、会員になってもらう、参加してもらうなど、ユーザーが実際の行動に至ることで企業は利益を得て、事業を拡大することになる。

広告の価値とは、そういった不特定多数の人にアプローチをすることにある。具体的な話をすると新商品が販売された事実や特徴、さらにはその商品が他社商品との比較、メリット、対象となる人などを明確にすることで効率的に情報を伝えられるという点も持ち合わせている。

 

広告の影響力

広告は企業の利益拡大のためのものと捉えられ、気に入らないと感じる人も多くないだろう。しかしながら、広告が社会にもたらす影響は大きいものである。

例えばテレビCMで起用されたことがきっかけでブレイクしたアーティストや楽曲、タレントは過去を遡っても多いし、流行語も生まれている。広告とはエンターテイメントとしての側面も持ち合わせることができるものである。

そういったことを意識し、広告主はマーケティング活動の一環として効果を最大限に発揮することを意識して広告を制作する必要がある。場合によっては広告が意図していない捉え方をユーザーに与えることもあり、最悪のケースとしては企業・ブランドを傷つけることもありえるため、広告がユーザーに与える影響力というものを意識することが大切である。

 

広告の多様化と役割

広告として有名なものとして、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌といういわゆる4マスがある。これらの媒体が与える影響力は大きいものであるが、近年では変わりつつある。それがインターネット広告の台頭である。

インターネット広告の市場は急成長を続けており、日本の広告費でいうと今やテレビCMに次ぐ第2位である。

 

インターネット広告の市場規模データ

(出典:インターネット広告市場 (媒体別広告費の推移)

 

広告を出稿する媒体によって役割は異なっている。例えば女性向けのアパレルやファッション系の企業の場合はファッション雑誌へ広告を掲載したり、女性が興味を持ちやすいテレビ番組にCMを配信する。より興味を持ちやすいユーザーへ広告を見てもらうことは変わらない戦略であるが、人々の生活が今やインターネットなどデジタル領域からは切り離せなくなっているため、インターネット広告への重要性は今後も大きくなるであろう。今では上記と合わせてファッション系の媒体や女性向けサイトへの広告出稿も行われている。

さらにインターネット広告の最大の特徴として、広告効果を数値として可視化することができる点がある。上記の例でいうと、雑誌やテレビCMでは雑誌の購買数や視聴率などの数値から、ユーザーが実際に購入に至った割合や費用対効果は推定値でしか表せないが、インターネット広告ではそれすらも可視化することができる。つまり、広告の効果の善し悪しが明確になる。

時代にフィットしている、効果の可視化という点からインターネット広告市場は拡大を続けているわけであるが、その中でも媒体の多様化・システムの開発・配信されるロジックなどが多岐にわたり、今やインターネット広告は戦国時代である。

広告主・広告代理店はインターネット広告を正しく理解し、適切な広告を配信し、伝えたい情報を伝えたい人々に正確に伝える必要がある。これから少しずつインターネット広告に関する内容を伝えていくので、広告効果を最大限に引き出すためのきっかけやヒントになるよう少しでも役立ててほしい。

 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

HCD
「Human-Centred Design」(人間中心設計)の略称。機械やシステ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]