EC担当者なら知っておきたい市場規模、宅配個数、顧客満足度ランキング【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「EC担当者なら知っておきたい市場規模、宅配個数、顧客満足度ランキング【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ」 からご覧ください。

先週は統計データの記事が集中した週でした。市場規模、配達個数、顧客満足度など、見逃せないデータが多かったのでざっくりまとめてみました。数字が大きすぎて人ごとのように思えるかもしれませんが、自分たちもこの流れに巻き込まれているんですよね。

今週のラインナップ
統計データを見て世の中流れを知ろう その① 日本の通販市場は7~8兆円。上位3社で半分以上のシェアを占めている

「ジェトロ世界貿易投資報告」2017年版 ‐転換期を迎えるグローバル経済‐ | 日本貿易振興機構(ジェトロ)
https://www.jetro.go.jp/news/releases/2017/7aea93e5ad0dc1c8.html

主要国のB2C取引額と市場シェア
出典:ジェトロ(2017年版「ジェトロ世界貿易投資報告」総論編(ポイント)「9.電子商取引市場の将来(1)市場と企業」)

まずは2016年の日本通販市場でのシェア。Amazonが20.2%でトップ、2位の楽天は僅差の20.1%、3位はソフトバンク(Yahoo!ショッピング)で8.9%となっています。上位3社で50%ほどのシェアを占めていることにも注目。ちなみに規模は725億7700万ドルなので約7兆9,800億円です。

第68回通販・通教売上高ランキング 上位300社で6.4%増の6.5兆円に | 通販新聞
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2017/07/post-2915.html

上位300社の売上高シェア
出典:通販新聞

楽天などが入っていませんが、こちらでも上位10社で42%を占めているとのデータになっています。計算すると市場規模は6兆6,000億円ほど。

日本の通販市場は大手がどんどん成長してけん引しているので、自社サイトを持っているショップはモールとの付き合い方を真剣に考えないといけない時期になっています。

その② 1年で配達される宅配便は40億個を突破

平成28年度 宅配便取扱実績について | 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000136.html

宅配便取扱個数の推移
宅配便取扱個数の推移
出典:国土交通省(平成28年度宅配便取扱実績関係資料

この図を見ると宅配個数の伸びは一目瞭然ですよね。通販市場規模が7~8兆円で40億個なので、ざっくり計算すると1荷物当たりの単価は1,750円~2,000円。商品単価が安いものが多いことを考えると、これくらいかなと思います。

eコマースで年間274時間の節約!!利用頻度増加による時間節約効果の拡大 | 情報通信総合研究所(ICR)
http://www.icr.co.jp/press/press20170728.html

毎週通販で買い物する人は、年間の買い物時間を274時間節約できるそうです。とはいえ、日本全体で年間約1.8億時間が再配達に費やされているということなので、自分が楽をすることだけでなく、社会全体のことを考えないといけないようです。

その③ 顧客満足度はヨドバシが4年連続1位だが、アマゾンが迫っている

2017年度JCSI(日本版顧客満足度指数)第2回調査結果発表~レクサス店が初の顧客満足1位、Y!mobileがスマートフォンで初の顧客満足1位 | 公益財団法人日本生産性本部
http://activity.jpc-net.jp/detail/srv/activity001514.html

<2017年度 通信販売 6指標順位(中央値まで)>
出典:公益財団法人日本生産性本部(2017第2回JCSI調査発表文0801

こちらのデータは楽天、Yahoo!ショッピング、ZOZOTOWNなども対象になっていますが、ヨドバシ.comが1位。そんな中でAmazonがロイヤリティで2位になっているのは注目ですね。

その④ 「動画広告が不快」が60%。スマホでは約40%が広告を閉じる

【動画広告ユーザー調査】 内容を最も覚えているのはソーシャルメディアの動画広告!? ~第2回 マクロミル×デジタルインファクト共同調査~ | Digital InFact
http://digitalinfact.com/press170731/

動画広告を見て不快に思った経験がある割合(デバイス別) N=各134、単一回答
動画広告を見て不快に思った経験がある割合(デバイス別) N=各134、単一回答
出典:Digital InFact

「スマホ広告」表示されたら消す? ユーザーの声は | ITmediaビジネス
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1708/03/news117.html

売上を伸ばそうと思って広告を出しても、動画広告は不快に感じるユーザーが60%、スマホユーザーの40%ほどが広告を閉じてしまいます。広告だけに頼らずに顧客満足度やロイヤリティの向上に努めないといけないですね。

【2017年夏】グーグル検索結果のクリック率データ: 1位は21%、2位は……【SEO記事11本まとめ】 | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/08/04/26491

広告に関連して。自然検索の1位は21%クリックされるとのこと。

その⑤(おまけ) ようかんやメロンは約4割が贈答用としての購入

統計Today No.123 家計調査結果から「交際費」の実態とその変化を探る ~メロンの購入の約4割は贈答用!~ | 総務省統計局
http://www.stat.go.jp/info/today/123.htm

確かにメロンってもらうことの方が多いですし、贈って喜ばれるものですよね。調査項目に「ようかん」が入っているのもなかなか面白いです。

3大モール・今週の動き

アングル:至る所にアマゾンの影、米企業が避けて通れぬ懸案に | ロイター
http://jp.reuters.com/article/usa-results-amazon-com-idJPKBN1AG0MI

ここまで読んだ人には言うまでもないですよね。リアルにもどんどん影響が出てきているのが怖い。

楽天 「優良店制度」を開始、上位1%を優遇、マークを表示 | 通販新聞
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2017/08/post-2924.html

こちらは「Rakuten」ブランドの認知度アップに頑張っています。FCバルセロナとの契約は効果が出るでしょうか?

ヤフー宮坂社長「Eコマースにパワーを集中」「ニーズないサービスやめる」 | ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/28/news121.html

追いかけるヤフーはEコマースに集中。

今週の名言

わからないことをすぐに聞いて、解決できる環境、すなわちネットワークができつつあると実感しました。ただの知り合いというつながりだけでは、詳しいことは教えてくれないですから。

なんでセミナー講師や連載を積極的に引き受けるの? メガネスーパー・川添さんに聞く | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4588

今週のまとめのようなデータを見ても、どうアクションするべきか、すぐにはわからないですよね。そんな時は信頼できる人に聞くこと。どんどん外に出て接点を作っていきましょう。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:EC担当者なら知っておきたい市場規模、宅配個数、顧客満足度ランキング【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

森野 誠之
運営堂

運営堂代表。Web制作の営業など数社を経て2006年に独立後、名古屋を中心に地方のWeb運用を支援する業務に取り組む。現在はGoogleアナリティクスなどのアクセス解析を活用したサイト・広告改善支援を中心にWeb制作会社と提携し、分析から制作まで一貫してのサービスも開始。豊富な社会・業務経験と、独立系コンサルタントのポジションを活かしてWeb制作や広告にこだわらず、柔軟で客観的な改善提案を行っている。理系思考&辛口の姿勢とは裏腹に皿洗いを趣味にする二児のパパ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

robots.txt
ロボット型の検索エンジンが自分のページを登録しないようにするためにサイト管理者が ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]