「十中八九怒られると思った」。パロディ作家の不安を一掃した担当者の想いとは【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2017年6月13日(火) 08:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「「十中八九怒られると思った」。パロディ作家の不安を一掃した担当者の想いとは【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ」 からご覧ください。

自社のキャラクターを使ったパロディ漫画があったらクレームを言いそうなところを、真逆の発想でなんと公式の漫画を依頼。しかも、「社内の誰にも見せてないです。見せに行ったらきりがない。ほとんど他の人に見せることはないです」とキッパリ。見習いたいことがたくさんある記事です。

今週のラインナップ
「この人がやったらきっと面白いだろうな」。この感覚をショップ運営にも

古くて新しい広告キャラクターで受講者3割増! 「日ペンの美子ちゃん」復活の舞台裏 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4359

まとめると、

  • 社内の反対反対もあったが「この人が書いたらきっと面白いだろうな」と思い、美子ちゃんのパロディ漫画を描いていた服部先生に公式漫画を依頼
  • 漫画の中の美子ちゃんの文字は、社長就任後にペン字をマスターした社長が書いている
  • 男性ファンが6割にアップ。企業間コラボも進んでいる

やるなら面白い作品を出すことに集中した方がいい。こういうことってプロがやった方がいいし、企業が考えないほうがいい。広告として考えたらどんどんつまらなくなる。 服部先生がこういう作品を描くってわかってお願いしているんだから、あれこれ口出ししたら服部先生の良さが出なくなる。

結局のところこれだと思うのです。自分たちができないことがあるから誰かに依頼する。ならばお任せして、気持ちよく動いてくれる環境を作るのが良いですよね。自分たちが口出しするのなら自分たちがやればいいだけのことです。

ネットショップは外部に依頼することが多いので、この記事の浅川さんの考え方をよく読んでみてください。スムーズに回るはずです。

導入してしまったらやめづらいので慎重に

オンライン決済サービス15選。手軽な決済方法で、アパレルECはもっと身近になる | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4317

まとめると、

  • スマホ比率が多いアパレルECはスムーズな決済サービスが強みになる
  • 大手ECモール系の決済サービス、キャリア決済など多様な決済サービスが提供されている
表 オンライン決済サービス一覧(2017年5月版)
オンライン決済サービス一覧(2014年5月現在)
各サービスの公式サイトで公開されている情報をもとに編集部で作成(情報は5月17日現在のものです)

雑誌のページをめくるような感覚でアパレルECを利用する消費者にとって、普段から慣れ親しんだモバイルデバイスやメッセンジャーアプリと連携した決済システムは、生活のリズムを崩すことなく、よりカジュアルなショッピング体験を促すものと言えるでしょう。

まさに書かれている通りなのですが、導入するとなると規約を確認したり、受注スタッフに伝えたり、基幹システムとつないだり……と、とにかく大変です。利用率や導入の手順、現場の使い勝手などを検討してから導入しましょう。

着用画像のヒントはリアル店舗にあるかも

そごうのマネキンがまるで無重力状態 担当者「逆転の発想だったんです」 | HUFFPOST
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/31/sogo-mannequin_n_16903604.html

まとめると、

  • くるぶし丈のスーツを見てもらうために「お客様の目線にくるぶし部分が飛び込む」マネキンを目指した
  • パルクールというスポーツをイメージした躍動感のあるマネキンをレンタル
  • リアル店舗に求められるのは「潜在的にほしいと思っていたものに気付ける買い物」

今、ちまたで話題のマネキンに販売員が挑戦!跳んでみました⭐#噂のそごうマネキン pic.twitter.com/yGktLJWAXa

— そごう横浜店 (@sogoyokohama) 2017年6月2日

そごう大宮店にも #噂のそごうマネキン まだあります!横浜店のようにこのマネキンポーズを跳べる販売員募集中!6階紳士フロアでお待ちしてます(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/fI6ZtyYYwA

— そごう大宮店 (@sogoomiya) 2017年6月3日

「必要品の購入」が中心となるネットショッピングが増える中、リアル店舗に求められるのは、「潜在的にほしいと思っていたものに気付ける買い物」だと思っています。少しでもお客さまに足を止めてもらって「面白い!」という体験をしてもらえるよう今後も発信していきます。

「必要品の購入」はどうしても安くて早いところに流れがちです。その流れは何ともなりませんので、リアル店舗の特性は何かと考えた結果がこのマネキンになったようです。

モデルさんに着てもらって商品ページの画像用にも使えそうなので、このアイデアはどこかで活かしたいところです。

EC全般

「宅配ボックス実証実験」最終結果報告 4ヶ月間の平均再配達率8%を確保| Panasonic Newsroom Japan
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/06/jn170608-1/jn170608-1.html

「宅配業者に申し訳ない」というユーザーのストレスも軽減されたとのこと。福井県あわら市は補助金制度を創設しています。この動きが広がると良いですね。

メルカリが月イチまとめ払いを一部ユーザーから試験開始、アプリDL数は日米で7500万件に | THE BRIDGE
http://thebridge.jp/2017/06/mercari-next-month-payment

まとめ払いでドカンと出ていく方がつらい気もするのですが……。

運用型広告を始める前に、何より先に考えるべき3つのこと | ECzine
http://eczine.jp/article/detail/4644

すでに運用している人にとっても理解しやすい内容だと思います。現状を見直すときはここから。

LINE@の友だち獲得作戦。チラシ、Web、メルマガ、SNS、一番効いたのはどれ!? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/4366

現実感のありすぎる数字がなんとも良いです。一般企業のように上から「どうなった?」と聞かれる記事が出てくることを期待(笑)。

かつてのカリスマ店員は今のインフルエンサー SHIBUYA109の「人」単位のECとオムニチャネル | ECzine
http://eczine.jp/article/detail/4631

SHIBUYA109でもECをやめることを検討したことがあるそうです。ここは驚きですね。

ヤマト運輸の新しい配達時間帯の画像素材を無料配布しています[ネットショップ素材] | WEBLE
https://weble.tokyo/blog/360

来週からですよ! まだ対応していない人には助かる素材。

今週の名言

でも、もし「少しくらい、間違ってもいいじゃん」という寛容さを、わたしたちひとり一人がほんのちょっとだけ持てたとしたら、そこにワクワク感が生まれるかもしれません。

注文を「忘れる」料理店 ふしぎなお店が目指すものは | Yahoo!ニュース(市川衛)
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20170604-00071670/

この寛容さを誰に対しても持つことができれば、ネットショップ業界ももっとワクワクできるはず。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「十中八九怒られると思った」。パロディ作家の不安を一掃した担当者の想いとは【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

森野 誠之
運営堂

運営堂代表。Web制作の営業など数社を経て2006年に独立後、名古屋を中心に地方のWeb運用を支援する業務に取り組む。現在はGoogleアナリティクスなどのアクセス解析を活用したサイト・広告改善支援を中心にWeb制作会社と提携し、分析から制作まで一貫してのサービスも開始。豊富な社会・業務経験と、独立系コンサルタントのポジションを活かしてWeb制作や広告にこだわらず、柔軟で客観的な改善提案を行っている。理系思考&辛口の姿勢とは裏腹に皿洗いを趣味にする二児のパパ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ワイヤーサービス
プレスリリースを、メディアに配信し、さらにサービス事業者のWebサイトや提携メデ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]